鉄動画チャンネル/TETSUO
鉄動画チャンネル/TETSUO
  • Видео 392
  • Просмотров 37 632 519
【驚愕の設備】山奥に続く謎の線路と路線図にない支線を探索しました。【後編】
前編の動画はこちらです↓
ruclips.net/video/DpgOJQ9URdY/видео.html
今回は後編の動画です。
秩父鉄道の山奥に続く謎の線路と路線図にない支線を探索しました。
●メンバーシップを始めました。
チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。
ruclips.net/channel/UC-sWzLHLSDNlplekMxY00QAjoin
●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。
tetsudougach
●チャンネル登録よろしくお願いします。
ruclips.net/user/wing6835
Просмотров: 105 058

Видео

【前編】地方私鉄の隣に残る大手私鉄の廃線を見学しました。
Просмотров 84 тыс.21 день назад
●今回は秩父鉄道沿線にある廃線やボロボロになった車両を見学してきました。 ●メンバーシップを始めました。 チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。 ruclips.net/channel/UC-sWzLHLSDNlplekMxY00QAjoin ●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【廃墟駅】廃線の末端にある廃墟化した駅を見に行きました
Просмотров 136 тыс.Месяц назад
●今回はくりはら田園鉄道(栗原電鉄)の廃線跡を見学してきました。 ●メンバーシップを始めました。 チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。 ruclips.net/channel/UC-sWzLHLSDNlplekMxY00QAjoin ●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【廃線?】幹線路線と並行する廃線のような謎の線路を探索しました
Просмотров 92 тыс.2 месяца назад
●今回は関西本線から分岐する廃線のような線路を見学してきました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【県営鉄道】住宅街を通る廃線のような謎の線路を探索しました。
Просмотров 193 тыс.2 месяца назад
●今回は廃線のような線路を見学してきました。 ●メンバーシップを始めました。 チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。 ruclips.net/channel/UC-sWzLHLSDNlplekMxY00QAjoin ●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【閉じ込められた車両】1年半以上運休になっている路線の現状を見に行きました。
Просмотров 172 тыс.3 месяца назад
●今回は大井川鐵道大井川本線のうち、長期運休になっている川根温泉笹間渡駅~千頭駅の間の現状を取材しました。 【みなさまにお願い】 運休中の区間の各駅は営業を休止していますので、訪問されても駅舎やホームには立ち入らないようお願いいたします。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【珍編成】気動車が客車を牽引する珍しい列車に乗車しました。
Просмотров 64 тыс.3 месяца назад
●今回は津軽鉄道線で運行される珍しい編成の列車に乗車しました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【日本で唯一の設備】ローカル線で起きた3つの大きな変革とは?
Просмотров 177 тыс.4 месяца назад
●今回は北条鉄道北条線を見学してきました。 取材協力:北条鉄道 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【謎路線】起点が曖昧すぎる鉄道路線の起点を探しに行きました。
Просмотров 107 тыс.5 месяцев назад
●今回は銚子電鉄の沿線を見学してきました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【乗れる廃線】急勾配に挑むトロッコ列車と歴史ある廃線に密着
Просмотров 110 тыс.5 месяцев назад
●今回は信越本線の横川~軽井沢にある通称碓氷線を見学してきました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【廃線?現役?】貨物運行が終了した貨物線の意外な現状を観察しました。
Просмотров 490 тыс.6 месяцев назад
●今回は廃線か?現役か?正体不明のかつての貨物路線を見学しました。 ●メンバーシップを始めました。 チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。 ruclips.net/channel/UC-sWzLHLSDNlplekMxY00QAjoin ●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【日本で唯一】複雑すぎる列車交換が行われる路線を見学しました。
Просмотров 228 тыс.7 месяцев назад
●今回は黒部峡谷鉄道に乗車し、マニアックところを見学してきました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【今後どうなる?】新規開業した路面電車の謎に迫る
Просмотров 294 тыс.7 месяцев назад
●今回は宇都宮ライトレールの沿線を謎や疑問を解明しながら探索しました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【驚愕の設備】日本一短い鉄道会社を見学しました。
Просмотров 206 тыс.8 месяцев назад
●今回は西濃鉄道市橋線の沿線を歩いて見学してきました。 ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。 tetsudougach ●鉄道情報募集中 鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。 ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。 ・Twitterダイレクトメッセージ ・RUclipsコメント欄 ■チャンネル登録よろしくお願いします。 ruclips.net/user/wing6835
【すごい動き】廃線の先にある奇妙な現役の鉄道設備を見学しました。
Просмотров 671 тыс.9 месяцев назад
【すごい動き】廃線の先にある奇妙な現役の鉄道設備を見学しました。
【珍区間】JR東日本とJR東海の在来線が並行する区間を観察しました。
Просмотров 82 тыс.10 месяцев назад
【珍区間】JR東日本とJR東海の在来線が並行する区間を観察しました。
【驚愕】お客さんが乗ったまま洗車する電車に乗車しました。
Просмотров 96 тыс.10 месяцев назад
【驚愕】お客さんが乗ったまま洗車する電車に乗車しました。
【廃トンネル】大動脈路線のスイッチバック遺構を見学しました。
Просмотров 192 тыс.11 месяцев назад
【廃トンネル】大動脈路線のスイッチバック遺構を見学しました。
【なぜ?】途切れた謎の鉄道高架線の正体に迫る
Просмотров 133 тыс.Год назад
【なぜ?】途切れた謎の鉄道高架線の正体に迫る
【10年ぶりの復活】禁断の線路に入線する電車に乗車しました。
Просмотров 59 тыс.Год назад
【10年ぶりの復活】禁断の線路に入線する電車に乗車しました。
【300‰越え】超急勾配路線にある謎のポイントを見学しました。
Просмотров 1 млнГод назад
【300‰越え】超急勾配路線にある謎のポイントを見学しました。
【路線図に無い】大手私鉄の謎の線路を追いかけました。
Просмотров 124 тыс.Год назад
【路線図に無い】大手私鉄の謎の線路を追いかけました。
【新幹線が峠超え】スイッチバックの遺構が残る駅を見学しました。
Просмотров 186 тыс.Год назад
【新幹線が峠超え】スイッチバックの遺構が残る駅を見学しました。
【超貴重】日本で唯一の設備があるローカル線に乗車しました。
Просмотров 138 тыс.Год назад
【超貴重】日本で唯一の設備があるローカル線に乗車しました。
【謎の路線】旅客駅がすべて立入禁止になっている路線の運行に迫る。
Просмотров 234 тыс.Год назад
【謎の路線】旅客駅がすべて立入禁止になっている路線の運行に迫る。
【生きた廃線】ダムの底に沈んだ線路を見学しました。
Просмотров 244 тыс.Год назад
【生きた廃線】ダムの底に沈んだ線路を見学しました。
【希少】客車で運行される普通列車に乗車しました。【真岡鐵道・後編】
Просмотров 61 тыс.Год назад
【希少】客車で運行される普通列車に乗車しました。【真岡鐵道・後編】
【なぜ?】未完成の道路に設置された踏切【真岡鐵道・前編】
Просмотров 81 тыс.Год назад
【なぜ?】未完成の道路に設置された踏切【真岡鐵道・前編】
【路線図に無い】仙石線の非電化区間と貨物列車を見学しました。
Просмотров 111 тыс.Год назад
【路線図に無い】仙石線の非電化区間と貨物列車を見学しました。
【驚愕】ものすごい改造が施された元東急の車両を見学しました。
Просмотров 93 тыс.Год назад
【驚愕】ものすごい改造が施された元東急の車両を見学しました。

Комментарии

  • @blue0848
    @blue0848 13 часов назад

    実は足尾(現日光市) 亡くなった親父のふるさと 国鉄マンだった親父が入社後最初に勤務したのが通洞駅

  • @user-mh4vb5qm8u
    @user-mh4vb5qm8u День назад

    清原工業団地 昭和27年迄芳賀郡清原村だからね!終戦まで 帝国陸軍清原飛行場極東司令部 極東最大の飛行場 滑走路4千メール 成田 羽田空港なんか問題外 内陸型工業団地国内最大級ですよ!

  • @user-vi7yr9sf8e
    @user-vi7yr9sf8e День назад

    大井川鐡道なら、井川線の冬の星空列車が断然おすすめです。 普段運行のない時間に、湖上駅に降り立って満天の星を見る・・・寒いのですが、星空の美しさは格別です! 因みに、当時に近い時期の新月頃が一番おすすめです。

  • @Miralucifer
    @Miralucifer День назад

    三ヶ尻駅の近くの地名は三尻なんよね by20年近く前にあの辺通ったことある人

  • @user-vj3jv6lm3w
    @user-vj3jv6lm3w День назад

    関西在住なので、南海や近鉄の旧車両が現役なのは嬉しいですね。 もう少し近ければ頻繁に通いたいですね。 24年3月の検討会で全線復旧を前提とした指針を示されたそうなので、是非全線復旧して欲しい所です。

  • @yutten-xk6hg
    @yutten-xk6hg 2 дня назад

    股尾前科

  • @user-qn3dp8ld6h
    @user-qn3dp8ld6h 2 дня назад

    まじでど迫力だよなぁ

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n 3 дня назад

    降客しなきゃいけないのもあるでしょうが、他社では考えられないほど車間距離詰めますね。

  • @pwd301
    @pwd301 3 дня назад

    20W、40Wバラバラ。 メンテが大変。

  • @user-qc9kh5tn4e
    @user-qc9kh5tn4e 3 дня назад

    これは面白い動画です😊 興味あります😮

  • @user-rl7rn6fg9x
    @user-rl7rn6fg9x 4 дня назад

    JRの秋葉原駅は?!

  • @sift5804
    @sift5804 4 дня назад

    この動画だけエンディングの音楽が流れてない

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o 6 дней назад

    よくBUDDYから越中島支線の貨物列車見てたな、その時はしっかりデカイディーゼル機関車が通っていた

  • @user-fs1pr6rb6s
    @user-fs1pr6rb6s 6 дней назад

    岳南鉄道線乗ったな…見る度にかつて私の地元の遠州鉄道で走ってた吊り掛け式のエンジンの車両を思い出す。あと電鈴式の遮断機も、遠鉄にも今はわからないけど、一部高架化になる前は結構あった気がするなぁ🤔…

  • @user-cu6cr7bb2s
    @user-cu6cr7bb2s 6 дней назад

    貨物列車は、エコロジーで良いとおもいませんか。

  • @user-um8pn9vn9p
    @user-um8pn9vn9p 6 дней назад

    鉄道運営のノウハウなど全くなかった不動産会社がよくぞこんな設備を作ったと感心します。

  • @KiYu82
    @KiYu82 6 дней назад

    大変興味深く見させて頂きました。 しかしまさか秩父鉄道がIC乗車券対応しているとは思いませんでした。 10数年前は"ICカード使えない"旨が熊谷駅の改札に掲示があって、もうICカード対応しないんだろうと思ってました。

  • @onoyan0641
    @onoyan0641 6 дней назад

    名鉄の気動車が出ているやんと思わず見入ってしまいました 栗原電鉄に行ったのですねー

  • @user-qn2ss7kq1e
    @user-qn2ss7kq1e 7 дней назад

    機関車君、有給休暇でお昼寝だー(つ∀-)オヤスミー(。-ω-)zzz.

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 7 дней назад

    黒部峡谷鉄道はナローゲージ(軌間762mm)の路線で、他には、四日市あすなろう鉄道内部(うつべ)線と八王子線、および三岐鉄道北勢線(さんぎてつどうほくせいせん)だけになってしまいました(立山砂防工事専用軌道は全線単線非電化の軌間610mm)。貴重な線なのでいつまでも存続してほしいものです。

  • @maltgrain9689
    @maltgrain9689 7 дней назад

    籠原駅の熊谷方の引上げ線は専用線の名残だったんだね

  • @BSIworks
    @BSIworks 8 дней назад

    くりはら田園鉄道の廃線の同時期、鹿島鉄道、神岡鉄道なども廃線になってるね。 地域公共交通活性化再生法があと半年早く成立していれば、これらの廃線は免れたのかなぁ

  • @user-ez7qk8dk6e
    @user-ez7qk8dk6e 8 дней назад

    秩父といえば林家たい平さん😊

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 8 дней назад

    標準軌と狭軌の切り替わるところは国内でもそこくらいですね。それはそれはとてもとても珍しいところです。 そこで軌間可変車の軌間変更ができますねと言っても草ぼうぼうで半分砂利で埋まっている。

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m 8 дней назад

    若柳は今、くりこま高原駅ですが、確か新幹線の駅になる予定があると聞いたことがあります、残念ながら実現しませんでした

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m 8 дней назад

    父の田舎から一番近い駅が石越駅、何度か見たことがありますが残念ながら乗ったことがありません、残念

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 9 дней назад

    なぜか直流の引き込み線のような所なのに、無関係とも思える交直流機のEF510がいる。ここでよく見かける。間合い運用? 西濃鉄道に凸型のDD40, DE10, DD45は、よく似合う。全て1エンジン車。 DD403: 40t 20L V12 (三菱12DH20LT)520PS (383kw) DE10 1251:  65t 61L V12(DML61ZB)1350PS (993kw) DD451: 45t 15.7L 直6(いすゞ AH-6WG1X)540PS(397kw)

  • @siroutodaiku
    @siroutodaiku 9 дней назад

    このセメント輸送の貨車が東武線に乗入して、現在のスカイツリーの場所に有った秩父セメントの工場に乗り入れていた。 東武線沿線に住んでいたので子供の頃は石灰石の貨車輸送を毎日見ていた。

  • @user-tf1kp6zn9e
    @user-tf1kp6zn9e 9 дней назад

    185系は谷川岳もぐら号かと思いましたが、広瀬川原に高崎の旧客がいるんで4月の撮影だったんですね。 あちこちに周到に計算された小技が入っていて楽しめました。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 10 дней назад

    こんばんは! 6月15日からユーカリが丘線が日本で初めて顔認証システムによる改札が本格的にスタートしました! また、きっぷもQR式に変わって降車駅で回収用の箱に入れる形に変わりました! レトロな券売機から食券タイプの券売機に変わってしまいました! ただ、回数券はかろうじて磁気タイプのままで、レトロな券売機でまだ買えますが、いずれはQRタイプに変わりそうです! そして、レトロな改札機にQR端末と顔認証端末がついたのはシュールですね!

  • @tjaefddDD51
    @tjaefddDD51 10 дней назад

    三井1番頭連結!

  • @kazukazu4681
    @kazukazu4681 10 дней назад

    Googleマップで見てみたのですが、豊洲運河の方にも貨物線橋梁の橋脚らしき物が残っていますね。

  • @user-ne7he7lp3r
    @user-ne7he7lp3r 10 дней назад

    「どこに住んでいるんですか?」 「オマエダ」

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 10 дней назад

    ナレーションが秀逸なだけでなく、取材対象をしっかりと調べ抜いた上で動画を作っておられるようですので、非常に勉強になっています。取材対象に謙虚かつ真摯に向き合う姿勢がすごく伝わってきます。 即チャンネル登録させていただきました。

  • @user-tn1vd6fr9w
    @user-tn1vd6fr9w 10 дней назад

    フルコーラスじゃないかい!なんでやねん!

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 11 дней назад

    ただ秩父鉄道に乗っているだけだと、頻繁にすれ違う貨物列車はどこから来てどこへ行くものか…と気にはなっていました。 20km以上に及ぶ地下ベルトコンベアの存在等、よくも調べたものだと感心しきりでした😲

  • @user-gi3nf7mq3y
    @user-gi3nf7mq3y 11 дней назад

    いいね!!

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 11 дней назад

    今は道の駅になってる秩父工場に続く引込線が廃止されてレールが撤去されてもしばらくは秩父工場は稼働していたんですが、中に貨車が沢山残されていました 線路が無いから本線に戻れなかった筈ですが、あの貨車はどうなったのか…工場と一緒にスクラップ?

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m 11 дней назад

    金谷駅では硬券でした

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m 11 дней назад

    つい、5月のゴールデンウィーク、SL乗りに行ってきました、たまたま新金谷でまだ乗れるとのこと、川根尾笹間渡迄乗りました。帰りは近鉄ビスタカー準急で金山で戻りました

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r 11 дней назад

    秋田方の突端式ホームはDD200が休んだりしてた所よ

  • @kuboaki2
    @kuboaki2 11 дней назад

    1996−98の2年間、JAISTに通っていました。野町に住み、毎朝鶴来まで石川線を使ってそこから大学院のバスで移動していました。まだ一宮までつながっていた時期で、たまに乗っていました。息子は幼稚園の遠足で一宮まで乗っていきました。寺町方面へつながっていた線路跡や鉄橋跡(川をわたってすぐにあった隧道跡も)などは、いまどうなっているのでしょう。途中の流れのすごい川は、地域農業用水路か発電用水路でしょう。用水路に落ちた子供が助からないのもわかりますね。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 11 дней назад

    ベルトコンベアももうちと紹介していただきたかったʬʬʬ どこまでもまっすぐすぎなんですが、目を疑うような光景が見られないので仕方ないですね

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 11 дней назад

    三ヶ尻に廃止は、ある意味セメント業界内の合従・連合の結果ですね。 太平洋セメント配下になった事により、秩父セメントの商圏は関東周辺になりますから、日本全国へ大量一括輸送の鉄道貨物を使って出荷するモデルではなくなりましたからね。 太平洋セメントグループとしは消費地に一番近い生産地(系列の会社の生産工場)から出荷すると言う形で、環境にやさしく合理的な企業活動を成し遂げている言えます。 結果最後まで残ったのは扇町からの運炭列車ですが、セメントの出荷に使っているトラックを空荷で工場に戻すのではなく、復路を石炭輸送に使ってしまえばコスト面でも環境面でもベストな選択になるとの判断で廃止したとの事でしたね。

  • @user-yn2zy7cc8s
    @user-yn2zy7cc8s 11 дней назад

    昭和の終わりごろ 長期休みまえの終業式でこのトンネルに入るなよ!と必ず注意されていました。その少し前は門司港駅前のこの路線の踏切はおっちゃんが小屋に座ってて手回し式の遮断機だったな。  あとは旧門司駅の遺構が保存の危機なのがツライとこだ。

  • @user-vb8uu8kb8z
    @user-vb8uu8kb8z 11 дней назад

    この人は声優のようないい声で語り口も聞かせるし、 画質もいいし鉄オタにしておくのは勿体ない。

  • @user-ey9cc6dx4x
    @user-ey9cc6dx4x 12 дней назад

    謎の線路、確かに何処に繋がっているのか気がかりですね。 ちなみにオイラはJR石北本線の「遠軽」駅の、おそらく元・名寄線の線路跡かと思われますが、確認しようとも立入禁止な故に、気になって仕方ありません。

  • @user-uo7rb1pw1c
    @user-uo7rb1pw1c 12 дней назад

    大手町駅の郊外電車は 基本的に時間調整しています (朝のラッシュ時は分かりませんけど) その様に駅員さんに聞きました

  • @user-mf2tw6vj3y
    @user-mf2tw6vj3y 12 дней назад

    映像を観た限りもしかして2019年の撮影ですか?(185系の通過やラグビーワールドカップののぼりが映ってたので…)

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 12 дней назад

    この辺の石灰石、セメント関係の列車は、どんどん廃止されてゆきました。 西武線のE851牽引のセメント輸送列車が1996年(平成8年)、青梅線、南武線のED16, EF15, EF64₀,₁₀₀₀牽引石灰石輸送列車が1998年(平成10年)8月13日、八高線のDD51重連等牽引セメント貨物輸送列車が1999年(平成11年)9月にそれぞれ廃止になりました。 古くは、1983年(昭和58年)5月31日に東武熊谷線(妻沼線)が廃止になり、短いものですが、熊谷駅の国鉄高崎線との渡り線も廃止され撤去されてしまいました。2001年12月の直通運転が最後になりました。この渡り線をいくつもの上野などからの115系や165系などの直通列車が、秩父や三峰口方面と行きかっていたことは、今となれば夢のようです。 寄居駅からの八高線キハ17等や東武東上線8000系などによる乗り入れも、はるか昔に姿を消しました。 近年、三ヶ尻線の熊谷貨物ターミナル駅との連絡部分も廃止になり、秩父鉄道のセメント列車はついに孤立しました。 しかし、最近のトラックドライバーの不足が顕著となってきたことから、国交省も鉄道輸送を増やすという方針に転換するという発表がなされたので、今後、この地域や秩父鉄道の輸送体系の見直しが起きるかもしれません。 なお、大野原のセメント工場に送られる原料の石灰石が、群馬県の神流町から約23KMにも及ぶベルトコンベアで運ばれているというのは驚きです。地図を見てもそのコンベアが出ていないのでなおさら驚きます。